みなさん、スマホのニュースを毎日チェックしていますか。毎日新しいスマホが発売されますが、どこで買えばよいか分からないという人もいると思います。
そこで今回は、中華スマホの通販サイトBanggood(バングッド)の買い方をご紹介します。
Banggoodのおすすめな使い方と買い方
アプリをダウンロード
それでは使い方です。まずはアプリをダウンロードしましょう。アプリをダウンロードして開くと、はじめての場合クーポンも貰えます。実際に商品を探すときは、上の検索ボックスに商品名を入れて検索するだけです。
商品を検索
ポイントとしては、日本語で検索すると商品が表示されないので、商品名をローマ字で打ち込んであげましょう。たとえば、「Xiaomi」などです。
そして、検索するとかなりの数のスマホが表示されるはずです。目当てのスマホを見つけましょう。注意点としては、同じスマホなのにも関わらずストレージの容量が異なるものがたくさん販売されているので、購入間違いに注意しましょう。
そして、商品を見つけたらAmazonと同じように買い物かごに商品を入れます。このときにカラーバリエーションがあれば、色の選択ができます。
配送の決定
そして、配送方法も聞かれるので好みの配送方法を選びましょう。ただ、無料の配送を選んでしまうと、商品到着まで1ヶ月くらいかかることがあるので、早く受け取りたい場合はDHLなどを選んだほうが無難です。ただ、商品によってこの配送料の値段は上下します。
多くの人は、商品の値段が安いものは通常配送にして、高価なものは紛失の機会をできるだけ避けるためDHLなどしっかりしたものを選んでいます。
そして、最終確認画面に進みます。値段と品物に間違いがないか確認しましょう。
支払い方法
ここで支払い方法を聞かれます。選べるのはBGPay、PayPal、クレジットカード、コンビニ、銀行振込です。ここはPayPalを選びましょう。
PayPalは日本ではあまり馴染みがありませんが、支払った先のお店が商品を発送してくれなかったときなど、PayPalが返金してくれます。PayPalを経由すると、支払いするお店にクレジットカードの番号が直接知られないなどというメリットもあります。
やはり、海外サイトである以上油断はできません。そして、商品注文後にPayPalで決済可能です。
クーポンで安く買う
また、ポイントとクーポンがありますが、ここは言うまでもなくどちらかを選択するべきです。
でも、注意点がいくつかあってクーポンとポイントは併用できません。さらに、クーポンをもらっても使えない商品と使える商品があったり、ポイントはディスカウント商品に使えないなどというルールがあります。私を含めた多くの人はクーポンのみ利用しています。
ちなみにクーポンを取得するにはコードを利用するとよいのですが、クーポンコードはこちらにあります。1万円くらい安くなりますよ。
そして決済したら配送待ちです。アプリで購入するメリットは発送の通知が受け取れることです。メールを確認する必要はありません。
商品到着とトラブルが起こったとき
なかなか発送してくれないときなど困ったときは、live chatを利用しましょう。24時間いつでもリアルタイムで答えてくれます。ただし、英語です。相手もブロークンな英語を使っているのであまり英語力は気にしなくてよいです。
あとは到着まで気長に待ちましょう。7営業日で配達といっても2週間はかかると思います。日本感覚よりあまり当てにしちゃいけないのがポイントですね。
グループ購入
余談ですが、Banggoodの面白い試みとしてグループ購入があります。ギャンブルみたいなものですね。アプリから商品を開いて料金を支払います。同じ商品のページを友達に送って参加料を払います。これを繰り返して数人のグループにします。
そして、グループ購入のイベントが終了すると当選者が発表されます。数人の中の1人が参加料だけで商品をゲットできます。1円の参加料だけででスマホも買えるかもしれません。
そして、外れた場合はBanggoodの支払いで使えるBGPayに返金されるという流れです。ゲームっぽいですが、興味ある方は試してみてください。
まとめ
今回は中華スマホを購入する方法としてBanggoodの使い方や安く買う方法。ご紹介しました。Banggoodはサービスもよいので、中華スマホ好きには重宝します。
ぜひ、この記事を参考にしてBanggoodを使ってみてください。