コラム

NFC搭載中華スマホならGoogle Payが超快適!

みなさん、スマートフォンのニュースはいつも楽しんでいますか。毎日のように中華スマホに関するニュースがあります。 そこで今回は中華スマホに搭載しているNFCとスマホ決済についてご紹介します。

スマホ決済とは

まず、キャッシュレスでお馴染みになりつつあるスマホ決済ですが、この決済を行うためにはスマホ決済に対応したスマートフォンが必要になります。

ここで言うスマホ決済とはQRコードを使って決済するのではなく、スマホをかざして決済することです。

スマホ決済には種類がある

このスマホをかざして決済する方法の規格もいくつかあります。日本で1番使われている決済方法がおサイフケータイです。

NFCという通信規格 NFCという短距離の通信規格があって、その中のひとつを利用するのがおサイフケータイです。おサイフケータイはFelicaというチップを使って、カードでなくスマホで通信を行います。

ちなみに、NFCの中にはType-A,Type-B,Type-Fという規格があって、おサイフケータイのFelicaはType-Fに属します。

おサイフケータイとFelicaは違う。

Felicaとは

FelicaはSuicaや楽天Edyなどで使われていて、このFelicaをスマホに埋め込んだものがおサイフケータイです。Apple PayのSuicaもiPhoneに内蔵されたFelicaを使っています。

おサイフケータイは海外の端末では使えない

それで問題なのがFelicaというのは、実質日本だけの規格になっています。

通信速度はNFCの規格の中で早いのですが、世界で使われていないという欠点があります。 つまり、おサイフケータイの機能があるスマホは基本的に日本国内で発売された端末のみです。

そのため、中華スマホは基本的に海外で発売されているので、おサイフケータイがついていません。

もし、おサイフケータイ対応のスマホを購入したい場合はOPPOやHUAWEIの端末を買うとよいでしょう。1番コスパよく、おサイフケータイを使えます。

NFCのスマホ決済なら海外端末も利用可能

ちなみに海外で売られている端末も、NFCの別の方法の決済には対応している物もあります。海外で売られている中華スマホで決済しようと思ったらNFC決済を利用するのが一般的です。

一昔前、実はNFC決済というのは、スマホにあっても使い物にならない機能でした。しかし、Googleがインフラを整えたことによって最近徐々に使えるようになってきました。

GoogleはGoogle Payというサービスを展開しています。Apple Payに対抗した感じですね。このGoogle PayでNFC決済が2019年の秋から本格的に使用可能になったのです。

AndroidはGoogle Payで決済

最初にデビッドカードがGoogle Payに対応しました。

支払いの時にスマホをレジでかざせば、銀行口座から支払いができるということです。2019年の年末では、まだクレジットカードは未対応ですがこれから対応種類が増えるでしょう。

注意しておきたいのは、VISAのタッチ決済に対応しているカードしか対応していないところです。

NFC決済に対応しているスマホと、VISAのタッチ決済に対応しているクレジットカードがあれば、Apple Payのおサイフケータイのようにスムーズな支払いができます。

Google Payの使い方

使い方は非常に簡単です。Google Payのアプリをダウンロードして対応デビットカードの番号を入力します。それで後はお店でタッチ決済で払うだけです。

Google Pay - これからのお財布
Google Pay – これからのお財布
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

Mi Mix3とOnePlus 7Tがおすすめです。

Mi Mix3はXiaomiが販売しいている芸術的なスマホです。デザインがかなりかっこよくて財布くらい見た目に気を使っています。

OnePlus 7Tは、知名度は低いですがかなり実力のあるスマホです。デザインも良好な上に、処理能力やカメラが一流です。

まとめ

今回は中華スマホのNFC決済についてご紹介しました。

NFCとは何か、どうやって支払うのか理解していただけましたか。 まだ、Androidのタッチ決済は始まったばかりなので、使い勝手がよくありませんが、これから数年かけてだいぶ普及するでしょう。

Suicaと同じようにみんな持っていて当たり前になります。 ぜひ、みなさんも参考にしてみてください。

あわせて読みたい