みなさん、スマートフォンのニュースはいつもチェックしていますか。中華スマホは毎日のように発表されるので、チェックすることが欠かせません。しかし、メーカーだけでも多くありますよね。
そこで今回はAndroid帝国おすすめの中華スマホメーカーについてご紹介します。
弊サイトおすすめの中華スマホメーカー
OPPO
OPPOのスマホはコスパとデザインがかなりよいです。インカメのないフルベゼルレスのスマホをいち早くリリースしたり、2,3万円でiPhoneと変わらないデザインのスマホを取り扱っていたりします。
また、中華スマホの中で防水やおサイフケータイに対応しているスマホをリリースしている数少ないメーカーです。
OnePlus
シレッと世界トップクラスのカメラやスクリーンを搭載したスマホを出しています。最近の傾向としては片手で持つのが厳しいくらい大きめの端末を出しています。
ただ、価格が8万円くらいと高額なスマホなのがネックです。しかし、型落ちすれば4万円程度になるのでかなりコスパのいい端末になります。そのため、型落ちが狙い目のメーカーです。
Xiaomi
Xiaomiは相当iPhoneをライバル視しているようで、スマホにもそれが現れています。iPhoneより上か同程度のスマホを半額以下の価格で購入できるので、Xiaomiにハマる人が続出しています。だからこのサイトでもイチ押しなのです。
UMIDIGI

続いてUMIDIGIです。彗星の如く登場したこのメーカーは中華スマホ市場で怒濤の勢いを上げています。主戦力は1、2万円のスマホで5、6万円のスペックを持ったスマホを販売しています。
日本のAmazonでも購入できるのがポイントで、購入が容易なことから中華スマホ入門にはうってつけの端末になっています。
Vivo

Vivoは中国市場で特に有名なメーカーです。切り抜きノッチなど斬新なデザインが話題になりました。日本では手に入りにくいのが難点ですが、こちらも熱狂的なファンがいるのは事実です。
Meizu
HUAWEI
まとめ
今回はおすすめの中華スマホメーカーということで、厳選した物を紹介しました。弊サイトではVivo、UMIDIGI、Xiaomiは激推しです。特に管理人はXiaomiが大好きです。
ぜひ、中華スマホを選ぶときの参考にしてみてください。合わせてこのサイトの別の記事をご覧になっていただくともっと参考になるかもしれませんよ。